http://fx1202.mmo-fps.com/fx%20double%20twister%20%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F/fx%20double%20twister%20%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F%204FX Double Twister 口コミ 4
口コミで人気のFX Double Twister。
詳細はコチラをクリック⇒
FX Double Twisterその他の情報
大引けの日経平均株価は301.72円安の9081.52円、TOPIXは18.55ポイント安の811.01ポイントで終了。東証一部の値上がり銘柄数は309、値下がり銘柄数は1282と全面安、出来高は概算で20億5743万株、売買代金は概算で1兆3582億円じゃったんじゃ。
ドバイ政府が政府系企業のドバイワールドと傘下のナキールが債務の返済延期を要請することを発表したため、世界各国の株が暴落。今回のパニックに対し市場じゃぁ、「2001年のアルゼンチン以来最大のデフォルト」や、「リーマンショックの再来」やらかなりネガティブな比較対象まで持ち出され、「ドバイショック」っちゅうネーミングが完成。為替が一時、1ドル=84円台まで円高が進んだことで日経平均は7月13日以来の9100円割れを記録。日経平均先物は現物に対して11円の逆ザヤとなる9070円で日中取引を終了したんじゃ。
225採用銘柄のうちプラス引けとなったなぁ、三井住友海上 <8725> 、味の素 <2802> 、千葉銀行 <8331> 、日本製紙 <3893> 、NTT <9432> 、東京電力 <9501> 、中部電力 <9502> 、関西電力 <9503> 、いすゞ <7202> 、JR西日本 <9021> の10銘柄。ドイツ証券がレーティングを「ホールド」から「バイ」に格上げしたフジミインコーポ <5384> 、円高恩恵との位置づけからニトリ <9843> 、ABCマート <2670> 、600株を上限とする自社株買いが好感されたエイジア <2352> 、2010年中に経営統合することで大筋合意したと報道された、大明 <1943> 、コミューチュア <1932> 、東電通 <1955> 、自社株買いを発表した科研製薬 <4521> やらが上昇したんじゃ。
日経平均マイナス寄与度上位は、ファーストリテイリング <9983> 、ファナック <6954> 、ソフトバンク <9984> 、京セラ <6971> 、ホンダ <7267> やら。大林組 <1802> 、大成建設 <1801> 、鹿島 <1812> 、清水建設 <1803> やらドバイ関連ゼネコンの下げがきつく、みずほ証券がレーティングを「ニュートラル」から「アンダーパフォーム」に格下げしたNTTデータ <9613> 、大和証券SMBCがレーティングを「2」から「3」に格下げした前田道路 <1883> 、原料炭値上げ「市場連動へ」報道が警戒材料となった新日鉄 <5401> やらが下落したんじゃ。